- NO.8685388 2020/07/22 10:15
ロンブー田村淳、芸能人への誹謗中傷に猛反論で大反響 - お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳(46)が発信した誹謗中傷に関する持論に反響が集まっている。
このところ、芸能人への匿名での誹謗中傷が問題視されているが、そんな中、淳は20日にツイッターを更新し、誹謗中傷に対するさまざまな意見に言及。
「色々と言われるのが嫌ならSNSをやるな!…理不尽」「有名税だと思え!…そんな税はない」「言われるうちが華!…まぁ…仰る通りなんですが…言い方や伝え方を無視して良いという話ではないと思うんですよね…」と反論をつづった。
さらに淳は、パソコンを操作している自身の写真をアップし、ネット上のさまざまな声に向き合っていることをアピールしつつ、「コメントを送信する前に受け手の気持ちを想像したらもっとSNSが楽しくなると思う」と呼びかけていた。
この投稿にサッカーの本田圭佑選手(34)からは「素晴らしいの一言」という賛同が。
また、ファンからも「もはやスルーすればいいだけでは済まないくらいのコトバの暴力があるなと感じます」「こういうことを芸能人自身が発信することでなくせる誹謗中傷もあると思います」「相手の気持を考えることは最低条件のマナーですよね」という声が集まっていた。
淳の勇気ある発信に多くの称賛が集まっていた。【日時】2020年07月22日 10:00
【提供】デイリーニュースオンライン【関連掲示板】
>>0女は芸の肥やしとか都合のいい事だけは一丁前に名言の如く使うんだから誹謗中傷も芸の肥やしじゃこの*が。
>>0
こっちの水は甘いアピールして誘引すればホタルもイナゴも寄ってくるよ。甘い水に臭い水(不祥事)が混ざったら、ホタルは応援するけどイナゴは文句を言う。ホタルだけ集めたければ会員制やライセンス制を設けた活動をすればよい。
>>0
何調子に乗ってるんだコイツは?
嫌ならSNSやらなきゃいいだろ
都合の良いことばかりの*芸能人
有名人でも批判や中傷の的にならない人はいるわけで、、、
>>3
いないよ
必ず否定的なこと言うやつが現れる
有名人だから誹謗中傷していいって理屈はおかしい
全く論理的じゃない
>>18
理屈じゃなくて屁理屈なのでOK
>>23
それも論理的じゃない。
有能な芸能人が自*て無能なネット民が無駄に生きているなんて世の中おかしくなるよ
>>20
生きてるんじゃないの潜伏してるだけだよ*!
ここバクさい以下の掲示板はないと思う
ここが底辺
>>26
いぇーーーーい!!!!!
おかしくないか?本当に見ず知らずの人から中傷されただけで*か?
>>34
同感です!他に何か理由がありそう。
他人の中傷で笑いとってる芸人が何言ってるんだろ?
>>36
これと同じことをダウンタウンの浜田に言えたら評価する
>>44
浜田も同じ発言してたの?
仲間の芸人騙して視聴率とってた人が言いますか?
>>41
TVショー📺
有名税だから仕方ないよ。
その分、顔パスなど美味しい思いもしてるだろうし。
>>49
高額なギャラもね!
クライアントについてなんの知識もないまま現場に行ってヘアメイクスタイリングしてもらってポーズとって幾らもらってるんだろう。
暴言、誹謗中傷を言う人の心理・・・ひがみ、ねたみ、そねみ。
>>51
正論。足りないから足しとくと、負け犬の遠吠え。
年収どんだけ貰ってんだ!
悪口くらい我慢しろクソが
>>53
素晴らしい妬みw
木村、三浦の死を自分達に都合よく誘導
>>56
木村拓也 三浦友和?
誹謗中傷も給料のうち
>>60
おまえが決めることじゃない。
>>79
ねたみ
>>61
決めてはない書き込んだだけ
まあ、まともな人はネットに書き込みとかしないからね
>>62
自己紹介
そんなに批判が嫌なら人前に出なければ良い。
簡単に解決する。
絶世の美しさと言われるのは良いが、
*と呼んではいけない。
天才と呼ばれるのは良いが、
*と呼んではいけない。
批判されないなら、みんな芸能人になるわ
>>63
批判しなきゃよい。解決。
>>63
負け犬の遠吠え
相手が喜ぶ事だけ書けってことか? 例えば轢き逃げした芸能人に`気にすんな!単なる事故だ 失敗は誰にでもある`って……それ単なる*だよ😱
>>70
書かなきゃいい。
>>77
書きたいんや
ネットで、気を使ったら
本音の場所は失われる
>>74
匿名じゃなきゃいいよ
>>92
じゃ誹謗中傷につながるのでお控えください。
>>84
匿名性を保てないなら意味がない。
いや、だからまっとうな批判とただの誹謗中傷は全然違うって
>>75
冷静な批評をも誹謗だってひと括りにしてるよ
>>80
受け取り方でしょ。内容、言葉遣いじゃん。
行き過ぎた誹謗中傷はいけない。
しかし自由な批判は封じないで欲しい。
>>78
そもそもなんのために批判するの?だれに見てほしいの?
>>86
芸能人などよくも悪くも影響力ある立場の人に、より良くなってもらいたいから指摘してるんだよ。
もはや発信者が素人でも叩きがあるのを知らない特権階級的意識過剰
>>87
そんなものあるわけがない。負け犬の遠吠え
コメントする